昨日はひな祭りでしたね。
我が家もそれなりにひな祭りをお祝いしました。
でもちょっと色々ありました。
まず、数日前に近所のケーキ屋さんにひな祭りケーキを予約しに行ったときのこと。
ひな祭りケーキは生クリームばかりだったので、チョコレート好きな娘のために生チョコケーキを予約して、
「追加料金を払うのでひな祭りの飾りを乗せてくれないか」
と頼んだところ、できないと言われたのが納得できない。
無料でつけろって言った訳じゃないのに……。
「メッセージプレートなら無料でお付けできます」
と言われたので、「ひなまつり K子ちゃん」と書いてもらったけど、何だろう、このコレジャナイ感。
「別にいいよ、砂糖菓子の雛人形、毎年硬くて食べられないし。それよりチョコのほうが嬉しい」
と娘は言ってくれたけど、やっぱり食べられなくても形だけでも飾りは欲しかったなー。
それからもう1つ。
3日くらい前からスシ◯ーにネット予約して、お持ち帰りのお寿司をお願いしてました。
指定した時間の19時に行ったら、車がいっぱいで入れない!
10分くらい待ってやっと中に入れたと思ったら、まだできてないとのこと。
結局受け取れたのは19時30分過ぎでした。待ちたくないから予約して行ったのに……何のための予約だよ……。
しかも、お持ち帰りは30分待ちなのに、その場で食べる人たちは20分待ちだったのも納得いかない。
みんなコロナを警戒してお持ち帰りが殺到したのかな……。
どちらもおいしくいただきましたけどね!
100円キャンペーンやってた大トロも、娘の大好物だからたくさん頼んだイクラも美味しかったですけどね。
そして、冬限定の生チョコケーキ、さすが贔屓の店だけあって絶品でした。
でもやっぱりもやもやする……。
と言うわけで、手放しで良かったとは言えないひな祭りでした。
我が家もそれなりにひな祭りをお祝いしました。
でもちょっと色々ありました。
まず、数日前に近所のケーキ屋さんにひな祭りケーキを予約しに行ったときのこと。
ひな祭りケーキは生クリームばかりだったので、チョコレート好きな娘のために生チョコケーキを予約して、
「追加料金を払うのでひな祭りの飾りを乗せてくれないか」
と頼んだところ、できないと言われたのが納得できない。
無料でつけろって言った訳じゃないのに……。
「メッセージプレートなら無料でお付けできます」
と言われたので、「ひなまつり K子ちゃん」と書いてもらったけど、何だろう、このコレジャナイ感。
「別にいいよ、砂糖菓子の雛人形、毎年硬くて食べられないし。それよりチョコのほうが嬉しい」
と娘は言ってくれたけど、やっぱり食べられなくても形だけでも飾りは欲しかったなー。
それからもう1つ。
3日くらい前からスシ◯ーにネット予約して、お持ち帰りのお寿司をお願いしてました。
指定した時間の19時に行ったら、車がいっぱいで入れない!
10分くらい待ってやっと中に入れたと思ったら、まだできてないとのこと。
結局受け取れたのは19時30分過ぎでした。待ちたくないから予約して行ったのに……何のための予約だよ……。
しかも、お持ち帰りは30分待ちなのに、その場で食べる人たちは20分待ちだったのも納得いかない。
みんなコロナを警戒してお持ち帰りが殺到したのかな……。
どちらもおいしくいただきましたけどね!
100円キャンペーンやってた大トロも、娘の大好物だからたくさん頼んだイクラも美味しかったですけどね。
そして、冬限定の生チョコケーキ、さすが贔屓の店だけあって絶品でした。
でもやっぱりもやもやする……。
と言うわけで、手放しで良かったとは言えないひな祭りでした。
たまには楽しい話題を。
去年の12月に、11月の京都旅行の話をFM福岡の「おもろい家族」と言うコーナーに送ったら採用されました!
週間大賞にならないと何ももらえないから、そこまでは行かなくて何ももらえなかったけど。
でも、大好きなパーソナリティの方に読んでもらえて嬉しかったー。
下の子の伏見稲荷大社での重軽石の話です(去年の12月13日にアップした記事です。良かったらまた読んでみてください)。
もう嬉しくて、アプリで何度も聞き直しました。
初めて送って採用されたから、もしかしたらすごいのかも(S太の天然ぶりが)。
また何か送ってみようかなー。
去年の12月に、11月の京都旅行の話をFM福岡の「おもろい家族」と言うコーナーに送ったら採用されました!
週間大賞にならないと何ももらえないから、そこまでは行かなくて何ももらえなかったけど。
でも、大好きなパーソナリティの方に読んでもらえて嬉しかったー。
下の子の伏見稲荷大社での重軽石の話です(去年の12月13日にアップした記事です。良かったらまた読んでみてください)。
もう嬉しくて、アプリで何度も聞き直しました。
初めて送って採用されたから、もしかしたらすごいのかも(S太の天然ぶりが)。
また何か送ってみようかなー。
多分生まれて初めてだと思うのですが、殴られる夢を見ました。
トラブルの暗示かなぁと思って調べてみたら、意外なことがわかりました。
殴られる夢と言うのは相手からの愛情や好意を意味するそうです。
ただし、殴られたところが痛むなら体調不良に注意とのこと。
全く痛みはなかったので、良い意味だと思います。
ちなみに、殴ってきたのは兄。だと思う。ちょっとうろ覚え。
特別仲良くも悪くも無いと思うけど。用があるときだけメールのやり取りするような感じだし。
兄に殴られる夢は、「相手からの愛情」(正直これはピンとこない)もしくは「運気上昇」「対人関係のトラブルが解決に向かう」等の意味になるとか。
職場の人間関係、良くなるといいんだけどな。
もしくは、新しい仕事が決まるといいな。
トラブルの暗示かなぁと思って調べてみたら、意外なことがわかりました。
殴られる夢と言うのは相手からの愛情や好意を意味するそうです。
ただし、殴られたところが痛むなら体調不良に注意とのこと。
全く痛みはなかったので、良い意味だと思います。
ちなみに、殴ってきたのは兄。だと思う。ちょっとうろ覚え。
特別仲良くも悪くも無いと思うけど。用があるときだけメールのやり取りするような感じだし。
兄に殴られる夢は、「相手からの愛情」(正直これはピンとこない)もしくは「運気上昇」「対人関係のトラブルが解決に向かう」等の意味になるとか。
職場の人間関係、良くなるといいんだけどな。
もしくは、新しい仕事が決まるといいな。
家族の評判が良かったので忘れないうちにメモ。
サバ缶の賞味期限がギリギリだったので、休日のランチに使えないかなとネットで探したレシピにアレンジを加えてみました。
食パン 4枚
サバ缶味付き 1缶(今回は醤油系の味付けでした)
玉ねぎ 小1つ(中~大なら半玉くらい)
小ネギ 少々
マヨネーズ、オリーブオイル、塩コショウを適当に
スライスチーズ 4枚(嫌いなら無しでも)
①玉ねぎをみじん切りにして耐熱容器に入れ、2分前後レンジで加熱。小ネギは小口切り。
②サバ缶をほぐして①と混ぜ合わせ、マヨネーズ、塩コショウ、オリーブオイルで味付け。
③②を食パン4枚に平らに乗せ、チーズを乗せてトースターで焼く
焼きあがったら、バジルやブラックペッパー等をお好みで。
焼き魚や煮魚が好きではない子どもたちも「これは美味しい!」と言ってくれました。
チューブのにんにくを混ぜこんでも良かったかも。
サバ缶の賞味期限がギリギリだったので、休日のランチに使えないかなとネットで探したレシピにアレンジを加えてみました。
食パン 4枚
サバ缶味付き 1缶(今回は醤油系の味付けでした)
玉ねぎ 小1つ(中~大なら半玉くらい)
小ネギ 少々
マヨネーズ、オリーブオイル、塩コショウを適当に
スライスチーズ 4枚(嫌いなら無しでも)
①玉ねぎをみじん切りにして耐熱容器に入れ、2分前後レンジで加熱。小ネギは小口切り。
②サバ缶をほぐして①と混ぜ合わせ、マヨネーズ、塩コショウ、オリーブオイルで味付け。
③②を食パン4枚に平らに乗せ、チーズを乗せてトースターで焼く
焼きあがったら、バジルやブラックペッパー等をお好みで。
焼き魚や煮魚が好きではない子どもたちも「これは美味しい!」と言ってくれました。
チューブのにんにくを混ぜこんでも良かったかも。
先日、1つ面接を受けました。
9時から5時半の仕事だったので行けるかなと思って履歴書を送ったのですが。
月に何日かは残業で9時前後になることも珍しくないと言われて、「申し訳ありませんが無理です」とお断りして帰ってきました。
7時くらいまでなら月に何日か残業もできるけど、9時に終わって帰ってきて料理して子どもたちにご飯食べさせて……は無理だと思いました。
習い事の送迎の日もあるし。
その履歴書が送り返されて来たのですが、いかにも定型文な御断り文書が添えてあったので、「いや、私が無理って言ったんだし」と、ちょっともやもやしました。
こちらが無理と言ったんだからそんな定型文はいらなかったのになーと。形式的な物なんだろうけどさ。
改めて、今年は転職します!
頑張ろう!
9時から5時半の仕事だったので行けるかなと思って履歴書を送ったのですが。
月に何日かは残業で9時前後になることも珍しくないと言われて、「申し訳ありませんが無理です」とお断りして帰ってきました。
7時くらいまでなら月に何日か残業もできるけど、9時に終わって帰ってきて料理して子どもたちにご飯食べさせて……は無理だと思いました。
習い事の送迎の日もあるし。
その履歴書が送り返されて来たのですが、いかにも定型文な御断り文書が添えてあったので、「いや、私が無理って言ったんだし」と、ちょっともやもやしました。
こちらが無理と言ったんだからそんな定型文はいらなかったのになーと。形式的な物なんだろうけどさ。
改めて、今年は転職します!
頑張ろう!
管理人のみ閲覧できます * by -
管理人のみ閲覧できますさん * by ミル
そうなんです、詳しく聞いたら子持ち女性は時短勤務がほとんどで、子どもが独立した女性はフルタイムがと多いと言われました。
私もまだ無理だなーと思いました。旦那にもそこまで協力できないと言われましたし。
夕食は私も気になるほうです。
よその家庭に口出しはしませんが、やっぱり栄養バランスよく、寝る時間も考えてできるだけ早目に食べさせたいと思ってしまいます。
断って正解だと思いますか?
そう言われると安心します。ありがとうございます。
私もまだ無理だなーと思いました。旦那にもそこまで協力できないと言われましたし。
夕食は私も気になるほうです。
よその家庭に口出しはしませんが、やっぱり栄養バランスよく、寝る時間も考えてできるだけ早目に食べさせたいと思ってしまいます。
断って正解だと思いますか?
そう言われると安心します。ありがとうございます。